2015年10月30日金曜日

2015/10/29(木) da2 授業実施

●電子錠登録・登録抹消
昨日作った登録更新データを処理した。

●進路指導Webサイトの更新
昨日の学部の会議で配布された資料に今後の学生支援行事の日程が掲載されていたので、これらの日程をWebサイトに掲載した。

夜に、いよいよこのサイトについてもレスポンシブWebデザインぽくすることを検討した。まず各ページの先頭に置くためのマストヘッド画像を作ってみた。デザインセンスを云々されるとつらいが、実用上はこれで十分と思えるものを作った。

●卒業研究の指導
昨日に続きKoくんとまとめの方針について話した。さしあたりPowerPointおよびプレゼンテーションソフトウェアについてのみまとめるということであった。

Muさんの進捗状況について少し話し、新しく追加した機能についてそれで十分であるかどうかを検討するよう指導した。

●学生への修学指導
3年次生との面談を行った。昼休みに3名、3限目に2名とそれぞれ面談した。残りは2名になった。

出席調査にひっかかった2年次生2名に、da2の合間に簡単な指導を行った。

●da2 授業実施
4限目・5限目に第7回を実施した。
4限目の最初に小テストを実施したのち、補足スライド資料と3クラス共通のスライド資料に沿って講義を行った。今回のテーマは二分探索木とヒープであった。補足スライド資料のほうにかなりの時間を割いたこともあり、4限目の時間をほとんど使い切った。

5限目にプログラミング演習を指導した。4限目にあれこれとヒントを出したので円滑に進行するかと思ったが、そうでもなく最後の問題でつまづく学生が多かった。この最後の問題については、黒板に書いたヒントとは別に演習素材のJavaソースコードにもともと入れ込んでいたヒントがあり、この二つのヒントが若干異なる方針のものであって整合していなかったので、受講者が混乱したようであった。急きょ黒板のヒントをテキストエディタで清書してスクリーンに投影し、こちらを使うほうが演習素材のヒントを使うより簡単であること、両者は整合しないことを告知した。最終的にはほとんどの受講者が5限目終了時刻より前に退室した。全員が必答問題の解答を終えたのは5限目終了後の休み時間あたりであり、他のクラスよりは遅かったようであるが、それでも十分早かったと思う。6限目には上級問題に挑戦した1名が10分間ほど居残った程度で、すぐに撤収することができた。

履修登録でクラスを間違えていたのに未だ修正していなかった受講者が1名いた。この受講者が持ってきた登録変更の書類に押印した。

●da2 授業処理
小テスト受験状況および演習問題解答状況に基づいてK'sLifeの出席登録データを修正した。
得点を集計し、その得点データを評価用Excelファイルに入力した。成績確認システムにも掲載した。
小テスト正解PDFファイルを授業用Webページに掲載した。

今回の補足スライド資料と演習素材のJavaソースコードについて、授業中に改善すべき点があることに気付いたので、次年度以降に備えてその改訂を行った。

●その他
本日3年次生との面談を行った際に、そのうち1名を介して、他学部の学生からアンケート調査への協力について依頼があり、これを引き受けた。夜に依頼者本人からメールで連絡があり、明日会って話すことになった。

0 件のコメント:

コメントを投稿