2015年10月16日金曜日

2015/10/14(水) gw 授業実施、卒研ゼミ、学部・研究科の会議

●gw 授業準備
続き。昨夜自宅でもう少し調べた結果をスライド資料に追加した。

●gw 授業実施
2限目に第4回を実施した。出席3名、欠席なし。
最初に「2014年末・2015年始にネットワークの渋滞が起きなかったのはLINEの普及と関係があるか」という質問に対する答えとして、昨夜と今朝調べたことを説明した。質問に対する直接的なYes, Noという答えは出せなかったが、それなりに受講者が満足する回答ができたようで良かった。
そのあとソーシャルメディアやグループウェア開発の課題に関する講義を行った。

●計算機環境の整備
★新しい仮想マシン midnight の調整
昨夜の作業の続きを行った。
従来の卒研本番用サーバ daybreak のXAMPPで動いていたアプリケーションをそのまま動かせなければ意味がないので、XAMPPの導入に続けて daybreak からの移行作業をも行った。
daybreak のXAMPPのバージョンは1.7.3である。移行先のXAMPPのバージョンとして、最初は同じ1.7系列で最も新しい1.7.7を選択した。しかし、LDAPのモジュールを使えないという問題が起きたので、1.7.7はアンインストールして1.7.3をインストールしなおした。
また、一連の作業中にときどきタスクマネージャでメモリの使用量を見ていたが、1.0 GBに達することはないようであったので、仮想マシンのメモリ設定を4.0 GBから2.0 GBに落とした。

8) Windows Updateを実行した。再起動した。
9) コンピュータ名とワークグループ名を変更した。再起動した。
10) F-Secure, TeraPad, Lhaplus, 7-Zip, WinMergeをインストールした。
11) XAMPP 1.7.7をインストールした。
12) daybreak からの移行作業を行った。
 (a) htdocs 下のファイルを全てコピーした。
 (b) MySQL内のデータをエクスポートしてインポートする作業を行った。
 (c) 一部のDBは名前を変えることにした。これを使用するPHPスクリプトを修正した。
 (d) php.ini や httpd.conf を見比べて、なるだけ近くなるように設定してみた。

このうち、(a)や(c)では問題は生じなかった。
(b)では、大きなテーブルはphpMyAdminからうまくエクスポートできないことが判った。GB単位のデータがあるはずのテーブルからエクスポートしたファイルの大きさは400 MB弱であった。これの解決方法としては二つ考えた。
・解決方法1: MySQLのデータファイルを丸ごとコピーする。
・解決方法2: select * into outfile ...load data infile ... を使用する。
方法1がうまくいくなら一番楽そうであるが、正統的なのは方法2であろう。
(d)ではApache HTTP Serverの起動時に php_ldap.dll がひっかかって起動が失敗するという問題が起きた。 libsasl.dll とかいうDLLがあればよいようであるが、これはXAMPPに同梱されてはいなかった。
結局、(d)の問題が解決してもそのあとで別の問題が出てくる恐れもあることを考えて、 daybreak と同じXAMPP 1.7.3を採用するほうに切り替えた。

13) 1.7.7をアンインストールした。
14) 1.7.3をインストールした。daybreak の php.ini と httpd.conf をそのまま上書きコピーした。
15) ここで今日の作業を打ち切ることにした。 midnight をシャットダウンした。
16) 仮想マシンの設定ダイアログを開き、主記憶容量を4.0 GBから2.0 GBに変更した。

●卒研ゼミ
3限目に進捗報告会を実施した。出席5名、日報ブログ相互点検による出席排除1名(Isくん)、欠席2名(Naくん、Yaくん)。

●卒業研究の指導
3限目の最後の10分間を使ってIsくんと面談した。詳細略。

●学部・研究会の会議
14:40からの会議に出席した。

●就職活動の指導
自分の研究室に所属する3年次生のうち、CSCで面談による指導を受けなくてはならない5名に宛てて、面談を受けに行くようにという指示をK'sLifeを通じて送信した。

●基礎演習2 授業処理
続き。今日までに受け取ったレポートの採点を片付けた。レポートはまだ受け付けているので未完了。

0 件のコメント:

コメントを投稿