2013年10月1日火曜日

2013/09/30(月) 授業実施(演習2補習, 基礎2, PB演習)

●授業実施(演習2補習, 基礎2, PB演習)
・演習2補習 実施
Tくん、Hくん、Kくんの3名にはPB演習に参加させず別途補習を行うことになった。1限目はその第1回であった。昨夜電話があった通り早速Tくんは欠席したが、Kくんはちゃんと出席し、Hくんも少し遅れて出席した。ただし、Kくんは教科書を買い損ねたとのことなので、さしあたってこちらの持っているものを使わせた。
使用する教科書の第1章から第3章までについて軽く話し、Eclipseのプロジェクトの作成とPHPスクリプトの動作確認を行ったあとは、それぞれ自分のペースで第3章に取り組ませた。HTMLの基本的なところであるが、KくんはA要素のあたりで引っかかっていた。授業の最後に、自宅で取り組むよう指示した上で、教科書はそのまま貸した。

・基礎2 実施
3限目は、ビデオ作品制作の流れを説明し、チーム分けを発表し、演習室内の設備を紹介したのち、各チームで制作計画を立てるよう指示した。また、学生の作業と並行して、個別面談を行った。30分間で11名と面談するのは大変だったが、最後の面談の終了とチャイムがなるのはほぼ同時であった。チャイムが鳴ったあとに計画書の提出について指示したのはこちらの段取りが悪かったが、それでも5チームのうち4チームがちゃんと提出した。

・PB演習 実施
4限目・5限目はある班の上司役として参加した。学生の様子を見ながらときどき軽く介入した。
終了後はスタッフミーティングに出席し、担当した班の様子を報告した。

●地区修学懇談会の後処理
学生1名について、基礎教育センターに行くことを奨めるという話があったので、基礎教育センターに電話を入れて面談結果の引き継ぎの手順について話した。これを踏まえ、面談票1枚に追記した。
全ての面談票のコピーをとり、原本を事務室に提出し、コピーは引き継ぎ先の先生方に渡した。

●書類処理
自著のWebアプリケーションの本は、もう出版にこぎつけることはないと思う。3年次の演習では市販の教科書を使う目処がついたことでもあるので、自著のほうの紙コピーは処分することにして廃棄箱に入れた。
2年前のltおよびltpの手持ち資料ももう不要なので、ホッチキスの針を除去して(これが結構面倒であった)廃棄箱に入れた。
その他、机の周りに散らばっていた書類や、地区修学懇談会関連の書類や領収書は、それぞれファイルに綴じたり廃棄箱に入れたりした。机の周りだけであるが、かなりすっきりした。

0 件のコメント:

コメントを投稿