2013年10月6日日曜日

2013/10/05(土) 学生への修学指導

夕方からオフィスに。

●学生への修学指導
出席調査依頼が来たので、該当する学生の一覧を作った。これに、9月に別途指導依頼が来ていた学生の一覧と併せて、指導対象学生の一覧を作った。これらの指導対象学生の修学状況および時間割をK'sLifeからダウンロードして、ハードコピーを作った。これにもとづいて面談の計画を立てた。

指導対象学生のうち学生9名に電話連絡をして、つながった学生とは口頭で面談日程を調整するか、もしくはその場で修学指導を行った。つながらなかった学生にも可能な限り留守電にメッセージを残した。
さらにそのうち学生4名にはK'sLifeを通じて面談日程を送信した。
電話で指導を済ませた学生1名については、その概要をK'sLifeに所見として記録した。

●サーバ導入
VMware vSphere Hypervisorをダウンロードした。

●卒業研究システムの調整
10/1(火)の卒研ゼミの際に、卒研生のMくんが昨年度9月頃の消費電力データを見たいと言っていたので、仮想サーバdaybreakおよびdaybreak2のMySQLデータベースに過去の消費電力データをインポートした。ついでなので、あるだけ全部入れた。
仮想サーバのディスク容量が満杯近くになるので、仮想サーバに置いておく必要のないCSVファイルは、物理サーバmoonlightにコピーを確保した上で、仮想サーバからは削除した。

インポートし終わったデータを眺めているうちに、春に開発したバッチ処理プログラムPowerDataConvert.exeにバグがあることに気付いた。EcoViewerIIからダウンロードしたCSVファイルの中では、23:55のデータの次に5分後の00:00のデータがあり、この両者は当然ながら日付が違うのであるが、PowerDataConvert.exeはこれらを同じ日付と解釈してインポート用CSVファイルを生成するようになっていた。

●その他
テプラを作った。何枚かは物品に貼った。

ふと思いついて、自分の研究にKinectを活用できないか、もしくは2015年度くらいの卒研ネタとしてKinectが使えないかを検討した。自分のところの学生に使わせるのは難しそうであるが、音声認識だけではなく拍手も認識できるらしいのはいい。

0 件のコメント:

コメントを投稿